義太夫、長唄、清元など
荒木亮が全作品(SPレコード等)収集中リストの一部です。
一見、当サイトに関係がなさそうですが、整理してありますのでお役に立つ事もあるのでは・・と、個人用のメモですが公開してみます。リストの項目は順不同です。 (*=入手済み)
まだまだ漏れているものがあるので、お気づきの方はお教え下さい。
豊竹山城少掾(古靱太夫)全録音
- 芦屋道満大内鑑「葛の葉子別れの段」 SP12面(コロムビアG19〜24) 4世・清六 *LP
- 伊賀越道中双六「政右衛門屋敷の段」 SP14面(ニットー2729〜35) 4世・清六 *CD
- 伊賀越道中双六「沼津の段」 SP8面(ニッポノホン832〜835&8602〜3) 3世・清六
- 伊賀越道中双六「沼津の段」 藤蔵 *CD
- 伊賀越道中双六「沼津の段」 長時間SP(昭和2年3月) 4世・清六 *CD
- 一谷嫩軍記「熊谷陣屋の段」 長時間SP(大正15年末) 4世・清六 *CD
- 一谷嫩軍記「熊谷陣屋の段」 SP20面(ビクターNH2036〜45) 藤蔵 *CD
- 絵本太閤記「尼ヶ崎の段」 SP20面(ニッポノホン3816〜31&2790〜93) 3世・清六
- 絵本太閤記「尼ヶ崎の段」 SP20面(ビクター13151〜60) 4世・清六 *SP *CD?
- 絵本太閤記「尼ヶ崎の段」 SP18面(ニットー1840〜48) 4世・清六
- 奥州安達原「袖萩祭文の段」 SP6面(ニッポノホン838〜43) 3世・清六 *
- 奥州安達原「袖萩祭文の段」 SP20面(ニットー3006〜15) 4世・清六 *
- 加賀見山旧錦絵「又助住家の段」 SP14面(ニットー335〜41) 3世・清六
- 仮名手本忠臣蔵「四段目・判官切腹の段」 SP14面(ニットー3276〜82) 3世・清六 *CD
- 仮名手本忠臣蔵「六段目・勘平切腹の段」 SP12面(ニットー222〜27) 3世・清六 *CD
- 仮名手本忠臣蔵「七段目・祇園一力茶屋の段」 SP20面 4世・清六 *CD
- 鎌倉三代記「三浦之助閑居の段」 SP4面(トオキョオ1960〜3) 3世・清六
- 鎌倉三代記「三浦之助閑居の段」 長時間SP(昭和2年末) 4世・清六 *CD
- 岸姫松轡鑑「飯原館の段」 SP1面(ビクター11122) 初世・津ばめ太夫時代、三味線・吉松
- 傾城恋飛脚「新口村の段」 1961放送 藤蔵 *CD
- 源平布引滝「実盛物語の段」 1967放送 藤蔵 *CD
- 寿式三番叟 SP14面(ビクター587884〜5) 初世・道八 *SP
- 御所桜堀川夜討「弁慶上使の段」 SP18面(ニットー80〜82、90〜95) 3世・清六 *SP
- 御所桜堀川夜討「弁慶上使の段」 SP20面(ビクター13265〜9&13281〜5) 4世・清六 *CD(下のみ*SP)
- 碁太平記白石噺「大福屋の段」 SP1面(コロムビア2904) 初世・津ばめ太夫時代、三味線・4世綱造
- 桜鍔恨鮫鞘「八郎兵衛内の段」 SP4面(ニッポノホン8004〜5または1798〜801) 3世・清六
- 卅三間堂棟由来「平太郎住家の段」 SP1面(ビクター11123) 初世・津ばめ太夫時代、三味線・吉松
- 卅三間堂棟由来「平太郎住家の段」 SP4面(ライロホン70811〜4) 3世・清六
- 生写朝顔話「戒屋の段」 SP2面(トオキョオ1964〜5) 3世・清六
- 新版歌祭文「野崎村の段」 SP20面(ニットー1220〜29) 4世・清六
- 新版歌祭文「野崎村の段」 SP20面(ビクター13067〜70&13100〜05) 4世・清六 *CD?
- 菅原伝授手習鑑「道真下館の段」 SP3面(コロムビア2905) 初世・津ばめ太夫時代、三味線・4世綱造
- 菅原伝授手習鑑「道明寺の段」 SP16面(コロムビアG1〜8) 4世・清六 *SP
- 菅原伝授手習鑑「寺子屋の段」 SP4面(オリエント1708〜9) 3世・清六
- 菅原伝授手習鑑「寺子屋の段」 SP22面(ニットー83〜89、155〜58) 3世・清六 *SP
- 菅原伝授手習鑑「寺子屋の段」 SP22面(ビクター13391〜6&13412〜6) 4世・清六 *SP、*CD
- 関取千両幟「猪名川内の段」 SP2面(ミカド20171〜2) 3世・清六
- 摂州合邦辻「合邦庵室の段」下の巻 SP22面(ニットー404〜14) 3世・清六 *CD
- 摂州合邦辻「合邦庵室の段」 SP24面(ビクター13042〜5&13079〜86) 4世・清六 *SP、*CD
- 増補忠臣蔵「本蔵下屋敷の段」 SP1面(ビクター11124) 初世・津ばめ太夫時代、三味線・吉松
- 増補忠臣蔵「本蔵下屋敷の段」 SP16面(ニットー615〜22) 3世・清六
- 増補忠臣蔵「本蔵下屋敷の段」上 SP10面(ビクター13222〜6) 4世・清六 *SP、*CD
- 増補忠臣蔵「本蔵下屋敷の段」下 SP10面(ビクター13234〜8) 4世・清六 *CD
- 壇浦兜軍記「阿古屋琴責の段」 SP26面(ニットー663〜75) 2世・新左衛門 *CD
- 近頃河原達引「堀川猿廻しの段」 SP22面(ニットー474〜84) 3世・清六 *SP、*CD
- 近頃河原達引「堀川猿廻しの段」 SP26面(ビクター13171〜83) 4世・清六 *CD
- 壺坂霊験記「壺坂寺の段」 SP6面(ライロホン70805〜10) 3世・清六
- 壺坂霊験記「壺坂寺の段」 SP6面(トオキョオ1966〜71) 3世・清六
- 壺坂霊験記「壺坂寺の段」 SP16面(ニットー1611〜18) 4世・清六
- 日蓮上人御法海「勘作内の段」 SP2面(ニッポノホン836〜7) 3世・清六
- 艶容女舞衣「酒屋の段」 友次郎 (昭和館)
- 艶容女舞衣「酒屋の段」 藤蔵 *CD
- 彦山権現誓助剣「六助内の段」 SP2面(ニッポノホン844〜5) 3世・清六
- 日吉丸稚桜「久吉居城の段」 SP8面(オリエント1667〜70) 3世・清六
- 双蝶々廓日記「引窓の段」 SP16面(ニットー882〜89) 芳之助 *SP *CD
- 平家女護島「鬼界島の段」 テープ 4世・清六 *
- 伽羅先代萩「御殿の段」 SP22面(コロムビアG9〜18) 4世・清六 *SP、*LP
- 義経千本桜「鮓屋の段」上 SP10面(ビクター13325〜9) 友次郎 *SP CD
- 義経千本桜「鮓屋の段」下 SP12面(ビクター13345〜50) 友次郎 *SP
- 義経千本桜「鮓屋の段」 1954放送 藤蔵 (後半のみ*CD)
- 由良湊千軒長者「由良裏山の段」 SP15面(NHK放送の録音盤) 4世・清六
- 仮名手本忠臣蔵「三段目・刃傷の段」 SP4面(ビクター51535〜6) 4世・大隅太夫
- 源平布引滝「松波琵琶の段」 SP8面(ビクター51824〜31) 4世・大隅太夫
- 源平布引滝「松波琵琶の段」 SP4面(ポリドール1372〜3) 4世・大隅太夫 *?
- 御所桜堀川夜討「弁慶上使の段」 SP4面(ポリドール1176〜7) 4世・大隅太夫
- 寿式三番叟 SP14面(ビクター587884〜5) 古靱太夫 *SP
- 菅原伝授手習鑑「寺子屋の段」 SP8面(ビクター50640〜1&51062〜3) 4世・大隅太夫 *始めの2枚のみSP
- 菅原伝授手習鑑「寺子屋の段」 SP4面(ポリドール1085〜6) 4世・大隅太夫
- 摂州合邦辻「合邦庵室の段」 SP4面(ポリドール1129〜3) 4世・大隅太夫
- 増補忠臣蔵「本蔵下屋敷の段」 SP4面(ビクター50894〜5) 4世・大隅太夫 *SP
- 近頃河原達引「堀川猿廻しの段」 SP4面(ビクター50572〜3) 4世・大隅太夫 *SP
- 壺坂霊験記「壺坂寺の段」 SP4面(ビクター50734〜5) 4世・大隅太夫
- 壺坂霊験記「壺坂寺の段」 SP4面(ポリドール943〜4) 4世・大隅太夫
- 壺坂霊験記「壺坂寺の段(谷底の場)」 SP2面(ポリドール1204) 4世・大隅太夫
- ひらかな盛衰記「逆艪の段」 SP2面(ビクター51094〜5) 4世・大隅太夫 *SP
- ひらかな盛衰記「逆艪の段」 SP2面(ポリドール966〜7) 4世・大隅太夫
- 道八作曲「面影如月帖」 SP6面(レコード番号なし)
吉住小三郎・稀音家浄観・SP全録音
- 秋の色種 *SP
- 吾妻八景 *SP3枚組
- 靱猿 *SP4枚組(2セット所有)
- 浦島 *SP2枚組
- 越後獅子 *SP3枚組
- 老松 *SP3枚組
- 角兵衛 *SP4枚組(2セット所有)
- 勧進帳 (5枚組)
- 紀文 *SP5枚組
- 京鹿子娘道成寺
- 傾城
- 元寇
- 元禄花見踊 *SP3枚組
- 汐汲 *SP4枚組(2セット所有)
- 四季の山姥 *SP3枚組
- 時雨西行
- 賤機帯 *SP4枚組
- 綱館 *SP5枚組(2セット所有)
- 鶴亀 *SP3枚組
- 鳥羽の恋塚 *SP4枚組(2セット所有)
- 二人椀久 *SP5枚組
- 松の緑 *SP1枚
- 都鳥 *SP2枚組
- 紅葉ば *SP1枚
- 吉原雀 *SP4枚組(2セット所有)
五世清元延寿太夫・SP全録音(作成中)
- 十六夜清心(SP4枚組)
- お染(SP4枚組)
- 神田川(SP2枚組)
- 神田祭 *SP
- 隅田川 *SP6枚組
- 清海波 *SP4枚組
- 北州(SP3枚組)
- 保名 *SP4枚組
- 三千歳 (SP3枚組)
- 深山桜及兼樹振 (SP4枚組)
- 山姥 (SP3枚組)
他の資料リスト
久習會ホームへ