1日目 2013年6月22日(土)18時00分〜20時30分 節について1(ヨワ吟)
2日目 2013年6月28日(金)18時30分〜21時00分 節について2(ツヨ吟)
3日目 2013年7月5日(金)18時30分〜21時00分 地拍子の初歩(謡のリズム理論)
会場:文京区立アカデミー音羽「学習室A」(護国寺駅1番出口からすぐ)
入場無料ですが人数制限があるので要予約です。
解説は荒木亮が担当します。各回バラバラにお申込み頂けます。
会場の人数制限がありますので(各回36名)、必ずメールで予約して下さい。24時間以内にお返事差し上げます。
今までに何回か開催しましたが、この度は、今までで一番初歩に標準を合わせ、Q&Aの時間なども取りたいと考えます。
欲張りな企画ですが、目標としては、
1日目 全く謡を習った事がない方にも、たった1回のレクチャーでだいたいヨワ吟の節(旋律)の構造がどうなっているかを分かって頂けるように目指します。
2日目 稽古されている方にとって最も難しいと思われる「ツヨ吟のクセ」のような謡について、謡い方のコツを詳細にレクチャー申し上げます。
現行の観世流「大成版」謡本は非常に優れた謡本ですので、無謀とも思える企画ですが不可能ではない・・と考えています。
3日目 なかなか習う機会の少ない「地拍子」についてその初歩を詳解します。
なお、各日とも「録音許可」にて開催します。(ただし外部には流出させないで下さい。)
入場無料、どなたでも参加可能ですが、テキストとして、1日目と2日目は観世流大成版の「龍田(たつた)」の謡本をご用意頂きたくお願い申し上げます。
同じく3日目は「邯鄲(かんたん)」謡本をご用意下さい。地拍子の基礎は流派を超越しますのでこちらは何流の謡本でも結構です。
講座は無料で開催しますので、コピーではなく本物の謡本くらいはご用意頂きたいな〜と思っております。
会場の詳細は参加希望の方に改めてメールで御案内差し上げますが、
会場のアクセスはこちらです。
「龍田」の謡本は、新たにお求めになる方は、檜書店で「大成版(たいせいばん)」という現行観世流の謡本をお求め下さい。
一番本が2100円、袖珍本という縮刷本が840円で、内容は同一です。また「百番集」をお持ちの場合はそれで大丈夫です。
檜書店ホームページからも注文できますし、お店住所は神田小川町、また、渋谷松涛の観世能楽堂売店にてもお買い求め頂けます。予約しておけば国立能楽堂売店にも持って来て売ってくれます。