第24回・久習會公演

 

2016年9月10日(土)午後2時00分開演

宝生能楽堂
会場の地図などはこちら

仕舞「網之段(あみのだん) シテ・橋岡伸明

素謡「藤戸(ふじと) シテ・岩崎哲也  ワキ・荒木 亮

狂言「抜殻(ぬけがら) シテ(太郎冠者)・善竹十郎  アド(主)・善竹富太郎   後見・善竹大二郎

   (休憩15分)

能の始まり:午後3時40分頃
能「盛久(もりひさ)(観世流) シテ・宮内美樹 ワキ・野口敦弘 ワキツレ(太刀取)・野口?弘 笛・杉 信太朗 小鼓・後藤嘉津幸 大鼓・大倉栄太郎  後見・岡田晃一、梅若雅一  地頭・荒木 亮 地謡・山中ガ晶、坪内比路之、橋岡伸明、松山隆之、宮下功、土田英貴、岩崎哲也
 

附 祝言
午後5時00分終演予定

 
 

 久習會は、観世流橋岡會(当主九世橋岡久太郎)門下による研修会・研究会公演です。いつものように当日にはなるべく分かりやすいパンフレットを配布申し上げますので、どうぞお気軽にご来場下さい。
 今回は、土曜日の午後に開催します。平日の夜はお出かけにくいという方に、ぜひいらして頂きたいと思います。
 『藤戸』は素謡(謡だけで全曲を演奏)で上演します。シテ・ワキの二人で地謡も全部謡う予定です。謡の名曲として知られる大傑作です。
 『抜殻』は太郎冠者物の大作で見ごたえ十分、面白さ抜群の狂言です。油の乗りきった善竹十郎師の至芸をおg堪能下さい。
 能『盛久』は、芝居がかった現在物の能で感動作です。直面(ひためん、素面とも)と言って、シテは面を着けない役柄ですが、女流の直面物の上演は非常に珍しいと思います。
 今回も囃子事を省略しない方針により上演致します。

(荒木 亮 記)

 

全席指定席
A指定席=6000円(正面席)
B指定席=4000円(脇正面席)
C指定席=3000円(中正面席)
D指定席(30歳未満・外国人)=2000円(席はB席・C席の割引となります)

  チケットのお申込はメールでお願いします。郵便振替用紙同封にて送付申し上げます。
宝生能楽堂の座席番号が全面的に改定されています。こちらをご覧の上、御希望席を添えてお申込み下さい。
(これは宝生会の座席表ですので、席種の色分けや値段は無視して座席番号のみご覧下さい。)

囃子「淡路」
舞囃子「淡路」シテ・宮内美樹   撮影・森田拾史郎


 

久習會ホームへ